Spacenotblank

再生数|荒木知佳と油井文寧:出演者インタビュー

保存記録の植村朔也がいくつかの質問を考えて個別に出演者たちに送信し、返答を受信したものを、ここに掲載する。

──────────

荒木知佳 あらき・ちか TwitterInstagram
俳優。1995年7月18日生まれ。俳優として、FUKAIPRODUCE羽衣『愛死に』、毛皮族『Gardenでは目を閉じて』、theater apartment complex libido:『libido: 青い鳥(作:モーリス・メーテルリンク)』、彩の国さいたま芸術劇場『導かれるように間違う(作:松井周、演出:近藤良平)』、スペースノットブランク『緑のカラー』『ラブ・ダイアローグ・ナウ』『舞台らしき舞台されど舞台』『すべては原子で満満ちている』『フィジカル・カタルシス』『光の中のアリス(作:松原俊太郎)』『バランス』『ささやかなさ(作:松原俊太郎)』『ウエア(原作:池田亮)』などの舞台作品に参加する他、本日休演『天使の沈黙』MV、『春原さんのうた(監督:杉田協士)』などの映像、映画作品に参加している。2021年、KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020にてベストダンサー賞受賞。同年、マルセイユ国際映画祭(FID)にて俳優賞受賞。
撮影:高良真剣

─────松原さんの戯曲には、どのような感覚をお持ちですか?

「音」がたいせつなイメージです。たいせつに話したいし、たいせつに聞きたいなと思います。

─────『再生数』というタイトルについてはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

細胞やDNA、を連想します。

─────スペースノットブランクの舞台では、戯曲中の登場人物の人格や思考の解釈が直接的に反映されているという印象が希薄で、むしろ出演者の本人性が強調されます。こうした演技を行う上で、どのようなことを考えておいででしょうか。

今日の自分の体調や気分や呼吸を認識して、周りのみんなの空気を感じた上で、その時の言葉を話すようにしている気がします。登場人物として舞台に立つのではなく、登場人物を担った私としてそこに居ます。

─────スペースノットブランクにご自身がこれまで求められてきた身体性のあり方を言葉で説明するとしたら、どのようなものになるでしょうか?

これは自分にしか出来ない、と自信を持って提示できる身体のあり方を模索することです。常に呼吸を意識して動くことを心がけています。

─────「家族」は松原さんの作品の継続的なテーマの一つだと思われます。この言葉についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。

家族ってなんだろう。どういうこと、もの、を家族っていうんだろう。松原さんの作品に触れる毎に思うことです。

─────声や身体について日頃どのようなことを考えていらっしゃいますか。

場所や人によって自分の発する声の性質が変わることを面白いなと感じます。静かな場所では静かに声を出そうって頭で考えてから声を出すのではなく、気づいたらコソコソした声が出ています。
身体の方は、常に痩せたいって考えているのですが、思うように痩せられません。

─────近年スペースノットブランクは京都での公演を重ねてきました。京都の観客の皆さんにお伝えしたいことがあればお教えください。

また京都で公演ができることとても嬉しく思います。私は鴨川でぼーっとする時間が大好きなので、鴨川に行くのも楽しみのひとつです。
今回の作品は、京都のロームシアターという場所そのものが主役になる舞台なのではないかと思います。この場でしか起こらない、その時しかない時間を共にできたら幸いです。お会いできることを楽しみにしております。

──────────

油井文寧 ゆい・あやね
俳優。1994年7月29日生まれ。静岡県出身。児童指導員をしながらときどき演劇に関わっている。俳優として、範宙遊泳『もうはなしたくない』『#禁じられたた遊び』『うまれてないからまだしねない』『フィッシャーマンとマーメイド』、ロロ『はなればなれたち』『BGM』、エンニュイ『きく』、ワワフラミンゴ『タヌキから電話がかかってくる』、Dr. Holiday Laboratory『うららかとルポルタージュ(作:山本浩貴/いぬのせなか座)』、穂の国とよはし芸術劇場PLAT 市民と創造する演劇『階層(作・演出:岡田利規)』などの作品に参加している。

─────松原さんの戯曲には、どのような感覚をお持ちですか?

お茶目な方なんだろうな! っという感じです!

─────『再生数』というタイトルについてはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

私を生きる!!!! うおおおおお!!!!

─────スペースノットブランクの舞台では、戯曲中の登場人物の人格や思考の解釈が直接的に反映されているという印象が希薄で、むしろ出演者の本人性が強調されます。こうした演技を行う上で、どのようなことを考えておいででしょうか。

説得力があればどんな形の演技でも良いと思います。その強度を常にMAXで行くんだ!
なのかなと受け取っています。。私にそれができているかは。。今のところ毎日頭を抱えて頑張っています。

─────声や身体について日頃どのようなことを考えていらっしゃいますか。

その時自分の身体がどう動きたいか、どう喋りたいかに委ねています。無視しない。かっこいい感じで言ってるけど、決め打ちでこれ! と考えてやることがとっても下手なんです。ただ、0か100すぎてどんなに違うことをしても絶対的にクオリティを下げないことが私の課題です。。

─────今回演技を行う上で、特に自信やこだわりをお持ちになっていることがあればお教えください。

演技での自信はありません。毎日落ち込んでいます。
ただ、みんな大好き! という気持ちを持って取り組んでいることには自信があります。
「みんな」というのは、今の座組みはもちろん今まで出会ってきた人たち。
私の場合はそれがパフォーマンスの強度に繋がっている気がします。
みんなを想ってとにかく諦めず誠実にやることのみです。

─────スペースノットブランクの舞台に出演されるのはこれが初めてですが、クリエーションに新鮮な点はおありでしたか。また、以前出演された諸作品と今回の舞台の間に、ご自身の中で連続性を感じる点はおありですか。

真剣に遊ぶことなのかなと思っています。
小野さんや中澤さんスペースノットブランクのレジェンド荒木さん古賀さんを見ているととてもそう思います。中澤さんは誰よりも楽しそうです。
出演者のみんなから出てくるものは本当に素敵で毎日リスペクトの気持ちで稽古ができます。ファンになりました。植村さん、花井さん、山口さん、みんなをリスペクトできる環境で嬉しいです。参加できて嬉しい。。。

─────「家族」は松原さんの作品の継続的なテーマの一つだと思われます。この言葉についてどのようなイメージをお持ちでしょうか。

以前は素敵なものとしか思ってなかったけど、今は他人を「家族」という距離で囲んで起こる危険性を考えるようになりました。でも、私は、暇さえあれば帰るくらい「家族」大好きです。
早く会いたいです。

──────────

再生数

予告編
ティーザー予告編予告編

イントロダクション
植村朔也

プレビュー記事
植村朔也:映像の終わりに寄せて

メッセージ
小野彩加 中澤陽:回を重ねる

出演者インタビュー
鶴田理紗と奈良悠加
荒木知佳と油井文寧
古賀友樹と鈴鹿通儀

インタビュー
松原俊太郎

Back to Messages