Spacenotblank


Photo by Dan Bellman

2024 Performance Line-up 2024年上演ラインアップ

Artist Statement (219 words)

We Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank explores the contradictions of the performing arts, which as collective creation is completed by the way people control each other. The idea behind the two-person (Ayaka Ono & Akira Nakazawa) direction is that we can easily deny and affirm each other and to create the mechanisms themselves. These mechanisms are fostered through ongoing research and development, experimenting with all the distances in the relationship. The distance of the relationship between actor and playwright, dancer and choreographer, performer and director, where power arises, is modified and the state is invented for each production. It applies equally to the relationship of seeing and being seen with the audience. The audience is the viewer of the performance, but the audience itself is rarely seen. However, it is only for the convenience of the performance to make the audience, including the audience seats, invisible, and a mechanism is adopted to accept the audience as a visible presence. Through the productions and activities as a whole, we express the fact that all definitions bracketed by double quotation marks (means frames) in contemporary society have the potential to retain value outside of their framework, and hope that as many audiences as possible who see and hear them will be energised to try to create something new that transcends existing values.

Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank (526 words)

Founded in 2012 as a performing arts collective of Ayaka Ono & Akira Nakazawa who makes dance, theatre and new mechanisms of performing arts. By integrating the established concepts of the performing arts with new mechanisms of their own research and development, they explore the state of the performing arts in the contemporary world and continue to experiment with creating diverse values. With communication arising from the unique environment and relationships at the root of their creation, they are actively engaged in both continuous collaboration with creation members and collaboration with different artists. Major productions (year of premiere in brackets) include Love Dialogue Now (2017), Green-Collar (2018), Native (2018), Theatre like Theatre but Theatre (2018), Original Landscape (2018), Sharing Behaviour (or Closed Circle) (2019), Words are not enough in Theatre (2019), Physical Catharsis (2019), Atoms are Everything and Everywhere (2019), Modest Difference (with Shuntaro Matsubara) (2019), Uea (with Ryo Ikeda) (2020), Ice and Winter (2020), Alice in Wonderlight (with Shuntaro Matsubara) (2020), Balance: Physical Catharsis (2021), Theatre of Saviour (2021), Theatrical Monument (2021), Futurism / Future is (with Shuntaro Matsubara) (2021), Hawawa (with Ryo Ikeda) (2022), Street Replay Music Balance: Physical Catharsis (2022), Views (with Shuntaro Matsubara) (2022), Themselves (2023), See You Again (2023), Sey (Misspelling of Say) (with Ryo Ikeda) (2023), Dance Dance Revolutions (with Shuntaro Matsubara) (2023), Shu Matsui and Ourselves (Original by Jérôme Bel’s Pichet Klunchun and Myself (2005)) (2023), Words and Shakespeare’s Birds (2024). Main career highlights include 8th Sengawa Theatre, Theatre Competition: Grand Prize (2017), Shimokita Wave 2018: Elected (2018), Takamatsu Artist-in-Residence 2018: Elected (2018), Toga Theatre Competition 2019: Second seats for Outstanding Director Award (2019), Doramakan Showcase 2019: Participated (2019), 29th Shiomokitazawa Theatre Festival, Performing Arts Created with Upcoming Young Artists, Code Code Code ’19: Director (2019), Toyohashi Arts Theatre PLAT, Dance Residence 2019: Elected (2019), Bird Theatre Festival 13, Support project for young performing arts creative groups: Elected (2020), Rohm Theatre Kyoto x Kyoto Art Centre, U35 Creative Support Programme, KIPPU: Elected (2020), 21st Century Museum of Contemporary Art Kanazawa, Joint project for artistic exchange, AND21: Elected (2021), Toyohashi Arts Theatre PLAT, Theatre Created with High School Students 2021: Director (2021), Tokyo Arts and Space, OPEN SITE 6: Elected (2021), Osaka Creative Chishima Foundation, Creative Activity Grant for U30: Elected (2021), ANB Tokyo, ANB Studio Program: Member (2022), KYOTO EXPERIMENT 2022 Shows: Participated (2022), Yokohama Dance Collection 2022, Competition I: Kinosaki International Art Centre Prize and the French Embassy in Japan with Dance Reflections by Van Cleef & Arpels Prize for young choreographers (2022), Professional College of Arts and Tourism, Dance Workshop Practice Class B: Guest Lecturer (2023), Kinosaki International Art Centre 2023 Artist-in-Residence Programme: Elected (2023), Kichijoji Theatre, Dance Club 2023: Lecturer (2023), Kyoto Art Centre Co-programme 2023: Elected (2023), DANCE BOX Domestic Dance Study Abroad at Kobe 9th, Dance Makers Camp I: Invited Artist (2023), Kichijoji Dance LAB. vol.6: Director (2023), The Film School of Tokyo, Language Expression Course, Language School 3rd Term, Seminar Course, Creative Class: Full-time Lecturer (2023 – 2024), Dance Base Yokohama: Resident Artist (2023 – 2024), YAU STUDIO Y-base: Resident Artist (2024), PARA, Performance Design Theory: Full-time Lecturer (2024).

Ayaka Ono (222 words)

1/2 of Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank. Choreographer and theatre maker based in Tokyo, Japan. Born 30 December 1991, participated in Kirari Fujimi Regional Company ACT-F led by Junnosuke Tada from 2016 to 2019. As a dancer and performer, performed in Mika Kurosawa “6:30 AM” (2015), Momoko Shiraga “Picture Book Without Pictures” (2013, 2015), Nobuyoshi Asai / Moonlight Mobile Theatre “Never Ending Story” (2016), Koji Ozono and Noriyasu Hashimoto / Kaeru P “Super SooHa” (2017), Arata Mino “After Film” (2018), Pichet Klunchun “Mi(X)G” (2018), Kota Yamazaki “Dance Sprint” (2020), “Dance Teleportation” (2020), Megumi Yamashita / Hitogoto. “They Cultivating Trues, as They Cultivate Flowers.” (2021), “While leaving, They’re growing.” (2022), Kitakyushu Performing Arts Center Creation Series “IE-Kei (Family Lineage) (Written and directed by Shu Matsui)” (2023), and ClariS “ClariS 1st Budokan Concert – 2 masks and the lost sun” (2017), “ClariS 3rd Hall Concert in Maihama Amphitheatre ♪ Over the rainbow – Beyond the rainbow ♬” (2018). Member of Drama Education Lab DEL, Chofu Sengawa Theatre (2018 – 2020). Member of Shu Matsui’s Specimen Room (2021). Member of the workshop training group on the use of theatre at Komaba Agora Theatre (2021). Member of ANB Tokyo ANB Studio Program (2022). Contributed to Higeki Kigeki Magazine, September 2023 special issue ‘The 12 young leaders of theatre in the future’ (2023). Resident Artist of Dance Base Yokohama (2023 – 2024).

Akira Nakazawa (195 words)

1/2 of Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank. Choreographer and theatre maker based in Tokyo, Japan. Born 4 June 1992, As a videographer, directed archive footage of Ko Murobushi, and participated in Yo Nakamura “Riverside Hotel” (2014), “Faces” (2015). As a director, participated in Shirai Keita / Onsen Dragon “Mourning, Lights, Saitoh (Written by Yu Harada)” Reading Performance (2022). As a performer, participated in Fabien Prioville / Fabien Prioville Dance Company “The SOMA Project” (2015), Takahiro Fujita “A-S” (2016), Ryo Ikeda / Yumei “Fes (Festival)” (2016), “Shime (Closed)” (2017), Arata Mino “After Film” (2018), Masashi Nukata / Nuthmique “Wanna Be End” (2018), Hirotaka Fukui “Desktop Theatre” WIP (2019), Ryo Motohashi / Ungeziefer “Leucochloridium” (2019), “Uber Boyz” (2021), Yuichiro Konno / Busstrio “One Montage” (2022), and Yohei Hosokawa / Horobite “Aden // Ial (a denial)” (2023). Member of Drama Education Lab DEL, Chofu Sengawa Theatre (2018 – 2020). Member of Shu Matsui’s Specimen Room (2022). Member of ANB Tokyo ANB Studio Program (2022). Completion of Theatre School Murinkan Online (2023). Contributed to Higeki Kigeki Magazine, September 2023 special issue ‘The 12 young leaders of theatre in the future’ (2023). Resident Artist of Dance Base Yokohama (2023 – 2024). Saison Fellow I of The Saison Foundation (2021 – 2024).

アーティスト・ステートメント(483文字)

集団創作である以上、人間と人間が互いにコントロールするような仕方によって完成されてしまうという舞台芸術の矛盾について探究する。演出を二人で行なうことは私たちが私たち同士を平易に否定も肯定もできるようにしたいという考えからきている。そして仕組みそのものを作り出すこと。それら仕組みは、関係性に於けるあらゆる距離を試行する研究開発を継続することで醸成される。俳優と劇作家、ダンサーと振付家、パフォーマーと演出家のように、権力が生じる関係性の距離を改変して状態を作品ごとに発明する。これは、観客との見る、見られる、の関係性にも同様に適用される。観客は上演を見る存在であるが、観客自身が見られることはほとんどない。しかし観客席を含む観客を見えないものとしてしまうのは上演の都合でしかないと考え、観客を見える存在として受容する仕組みを採用する。現代社会に於いて鉤括弧で括られるあらゆる定義がその枠外の価値を保つ可能性があるということを作品と活動全体を通じて表現し、それらを見聞きした観客が一人でも多く既存の価値を超越した新しい何かを創造しようとするための活力になることを願う。

小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク(1912文字)

二人組の舞台作家・小野彩加と中澤陽が舞台芸術作品の創作を行なうコレクティブとして2012年に設立。舞台芸術の既成概念と、独自に研究開発する新しい仕組み(メカニズム)を統合して用いることで、現代に於ける舞台芸術の在り方を探究し、多様な価値創造を試み続けている。固有の環境、関係から生じるコミュニケーションを創造の根源として、クリエーションメンバーとの継続的な協働と、異なるアーティストとのコラボレーションのどちらにも積極的に取り組んでいる。主な上演作品として(括弧内は初演年)、『ラブ・ダイアローグ・ナウ』(2017年)、『緑のカラー』(2018年)、『ネイティブ』(2018年)、『舞台らしき舞台されど舞台』(2018年)、『原風景』(2018年)、『共有するビヘイビア(或いはクローズド・サークル)』(2019年)、『言葉だけでは満ちたりぬ舞台』(2019年)、『フィジカル・カタルシス』(2019年)、『すべては原子で満満ちている』(2019年)、『ささやかなさ(作:松原俊太郎)』(2019年)、『ウエア(原作:池田亮)』(2020年)、『氷と冬』(2020年)、『光の中のアリス(作:松原俊太郎)』(2020年)、『バランス』(2021年)、『救世主の劇場』(2021年)、『舞台らしきモニュメント』(2021年)、『ミライハ(作:松原俊太郎)』(2021年)、『ハワワ(原作:池田亮)』(2022年)、『ストリート リプレイ ミュージック バランス』(2022年)、『再生数(作:松原俊太郎)』(2022年)、『本人たち』(2023年)、『また会いましょう』(2023年)、『セイ(原作:池田亮)』(2023年)、『ダンスダンスレボリューションズ(作:松原俊太郎)』(2023年)、『松井周と私たち(原案:ジェローム・ベル『ピチェ・クランチェンと私』(2015年))』(2023年)、『言葉とシェイクスピアの鳥』(2024年)など。主な経歴として、第8回せんがわ劇場演劇コンクール グランプリ 受賞(2017年度)。下北ウェーブ2018 選出(2018年度)。高松アーティスト・イン・レジデンス2018 選出(2018年度)。利賀演劇人コンクール2019 優秀演出家賞二席 受賞(2019年度)。どらま館ショーケース2019 参加(2019年度)。第29回下北沢演劇祭 新進気鋭の若手アーティストと創る舞台芸術 コード・コード・コード’19 演出(2019年度)。穂の国とよはし芸術劇場PLAT ダンス・レジデンス2019 選出(2019年度)。鳥の演劇祭13 若手舞台芸術創作団体支援企画 選出(2020年度)。ロームシアター京都×京都芸術センターU35創造支援プログラム KIPPU 選出(2020年度)。金沢21世紀美術館芸術交流共催事業 アンド21 選出(2021年度)。穂の国とよはし芸術劇場PLAT 高校生と創る演劇2021 演出(2021年度)。トーキョーアーツアンドスペース OPEN SITE 6 選出(2021年度)。一般財団法人おおさか創造千島財団 創造活動助成 for U30 選出(2021年度)。ANB Tokyo ANB Studio Program メンバー(2022年度)。KYOTO EXPERIMENT 2022 Shows 参加(2022年度)。ヨコハマダンスコレクション2022 コンペティションⅠ 城崎国際アートセンター賞及び若手振付家のための在日フランス大使館・ダンス リフレクションズ by ヴァン・クリーフ&アーペル賞 受賞(2022年度)。芸術文化観光専門職大学 ダンスワークショップ実習B 講師(2023年度)。城崎国際アートセンター 2023年度 アーティスト・イン・レジデンス プログラム 選出(2023年度)。吉祥寺シアター ダンス部2023 講師(2023年度)。京都芸術センター Co-program2023 選出(2023年度)。DANCE BOX 国内ダンス留学@神戸9期 Dance Makers Camp Ⅰ 招聘アーティスト(2023年度)。吉祥寺ダンスLAB. vol.6 演出(2023年度)。映画美学校 言語表現コース ことばの学校 第3期 演習科 創作クラス 専任講師(2023年度 – 2024年度)。Dance Base Yokohama レジデンスアーティスト(2023年度 – 2024年度)。YAU STUDIO Y-base レジデント・アーティスト(2024年度)。PARA 上演デザイン論 講師(2024年度)など。

小野彩加(783文字)

舞台作家。1991年12月30日生まれ。2016年から2019年まで多田淳之介率いるキラリふじみ・リージョナルカンパニーACT-Fに参加。ダンサー、パフォーマーとして、黒沢美香『6:30 AM』(2015年)、白神ももこ『絵のない絵本』(2013年・2015年)、浅井信好 / 月灯りの移動劇場『はてしない物語』(2016年)、大園康司 橋本規靖 / かえるP『スーパースーハー』(2017年)、三野新『アフターフィルム』(2018年)、ピチェ・クランチェン『MI(X)G』(2018年)、山崎広太『ダンス・スプリント』(2020年)、『ダンステレポーテーション』(2020年)、山下恵実 / ひとごと。『花をそだてるように、ほんとうをそだてています。』(2021年)、『はなれながら、そだってく。』(2022年)、北九州芸術劇場クリエイション・シリーズ『イエ系(作・演出:松井周)』(2023年)、ClariS『ClariS 1st 武道館コンサート 〜2つの仮面と失われた太陽〜』(2017年)、『ClariS 3rd HALL CONCERT in 舞浜アンフィシアター ♪over the rainbow 〜虹の彼方に〜♬』(2018年)などの作品に参加している。調布市せんがわ劇場 ドラマ・エデュケーション・ラボDEL メンバー(2018年度 – 2020年度)。松井周の標本室 メンバー(2021年度)。こまばアゴラ劇場 演劇を活用したワークショップ研修会 メンバー(2021年度)。ANB Tokyo ANB Studio Program メンバー(2022年度)。悲劇喜劇2023年9月号 特集「これからの演劇界を担う若手12人」寄稿(2023年度)。Dance Base Yokohama レジデンスアーティスト(2023年度 – 2024年度)。

中澤陽(763文字)

舞台作家。1992年6月4日生まれ。映像作家として、室伏鴻のアーカイブ映像の制作、中村蓉『リバーサイドホテル』(2014年)、『顔』(2015年)などの作品に参加。演出者として、シライケイタ / 温泉ドラゴン『悼、灯、斉藤(作:原田ゆう)』リーディング(2022年)などの作品に参加。出演者(パフォーマー)として、ファビアン・プリオヴィル / Fabien Prioville Dance Company『The SOMA Project』(2015年)、藤田貴大『A-S』(2016年)、池田亮 / ゆうめい『フェス』(2016年)、『〆』(2017年)、三野新『アフターフィルム』(2018年)、額田大志 / ヌトミック『ワナビーエンド』(2018年)、福井裕孝『デスクトップ・シアター』ワークインプログレス(2019年)、本橋龍 / ウンゲツィーファ『ロイコクロリディウム』(2019年)、『Uber Boyz』(2021年)、今野裕一郎 / バストリオ『一匹のモンタージュ』(2022年)、細川洋平 / ほろびて『あでな//いある』(2023年)などの作品に参加している。調布市せんがわ劇場 ドラマ・エデュケーション・ラボDEL メンバー(2018年度 – 2020年度)。松井周の標本室 メンバー(2022年度)。ANB Tokyo ANB Studio Program メンバー(2022年度)。演劇学校 無隣館オンライン 修了(2023年度)。悲劇喜劇2023年9月号 特集「これからの演劇界を担う若手12人」寄稿(2023年度)。Dance Base Yokohama レジデンスアーティスト(2023年度 – 2024年度)。公益財団法人セゾン文化財団 セゾン・フェローⅠ(2021年度 – 2024年度)。

2023

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
CoRich Performing Arts Festival! 2023 Spring ‘Acting Award’ (Yuki Koga in “Themselves”) CoRich舞台芸術まつり!2023春「演技賞」受賞(『本人たち』出演:古賀友樹)

2022

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Yokohama Dance Collection 2022 ‘Competition I’ ‘Kinosaki International Art Centre Prize’ ヨコハマダンスコレクション2022「コンペティションⅠ」「城崎国際アートセンター賞」受賞
Yokohama Dance Collection 2022 ‘Competition I’ ‘French Embassy in Japan for Young Choreographers, Dance Reflections by Van Cleef & Arpels Prize’ ヨコハマダンスコレクション2022「コンペティションⅠ」「若手振付家のための在日フランス大使館・ダンス リフレクションズ by ヴァン クリーフ&アーペル賞」受賞

2021

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Agency for Cultural Affairs / NPO Japan Contemporary Dance Network (JCDN) ‘KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020’ ‘Best Dancer Award’ (Chika Araki in “Balance”) 文化庁 / NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020」「ベストダンサー賞」受賞(『バランス』出演:荒木知佳)

2019

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Theatre People’s Council of the Performing Arts Foundation ‘Toga Theatre People’s Competition 2019’ ‘Second Prize for Outstanding Director’ 公益財団法人舞台芸術財団演劇人会議「利賀演劇人コンクール2019」「優秀演出家賞二席」受賞

2017

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Chofu Sengawa Theatre ‘The 8th Theatre Competition of Sengawa Theatre’ ‘Grand Prix’ 調布市せんがわ劇場「第8回せんがわ劇場演劇コンクール」「グランプリ」受賞

2024

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
PARA ‘Performance Design Theory’ Full-time Lecturer PARA「上演デザイン論」講師
Centre National de la Danse ‘Pantin Residence 88days’ Centre National de la Danse「パンタン・レジデンス・88デイズ」
Commemoration of the 20th anniversary of Creative City Yokohama, Steep Slope Studio x studio oowa ‘Meeting up in the Atrium’ Participation 創造都市横浜20周年記念 急な坂スタジオ × studio oowa「アトリウムで待ち合わせ」参加
Dance Base Yokohama ‘Resident Artist 2024’ Dance Base Yokohama「2024年度 レジデンスアーティスト」
YAU STUDIO ‘Y-base Resident Artist (February – May 2024)’ YAU STUDIO「Y-base レジデント・アーティスト(2024年2月-5月)」
PARA interview series ‘What creator(s) do when launching a performance’ Guest PARA インタビューシリーズ「公演を立ち上げるときに創り手(たち)のしていること」ゲスト
Higeki Kigeki Magazine 2024, March special issue, ‘Theatre in 2023: My Discoveries’, questionnaire for young expressionists, ‘My 2023’ Contribution 悲劇喜劇2024年3月号 特集「2023年の演劇 わたしの発見」若手表現者たちへのアンケート「私の2023年」寄稿
3rd term of the Language Expression Course ‘School of Words’ at the Film School of Tokyo, Seminar Course ‘Creative Writing Class’ Full-time lecturer 映画美学校 言語表現コース「ことばの学校」第3期 演習科「創作クラス」専任講師
Kichijoji Theatre ‘Kichijoji Dance LAB. vol.6’ Direction 吉祥寺シアター「吉祥寺ダンスLAB. vol.6」演出

As Akira Nakazawa 中澤陽として
The Saison Foundation ‘Saison Fellow I 2024’ Elected 公益財団法人セゾン文化財団「2024年度 セゾン・フェローⅠ」選出

2023

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Yokohama Arts and Culture Education Platform ‘Artists Go to School’ Lecturer 横浜市芸術文化教育プラットフォーム「アーティストが学校へ」講師
DANCE BOX Domestic Dance Study Abroad @ Kobe 9th ‘Dance Makers Camp I’ Invited Artist DANCE BOX 国内ダンス留学@神戸9期「Dance Makers Camp I」招聘アーティスト
Kichijoji Theatre ‘Kichijoji Theatre Dance Club 2023’ Lecturer 吉祥寺シアター「吉祥寺シアターダンス部2023」講師
Dance Base Yokohama ‘Resident Artist 2023’ Dance Base Yokohama「2023年度 レジデンスアーティスト」選出
Kyoto Art Centre ‘Co-programme 2023’ Category A ‘Co-production’ Elected 京都芸術センター「Co-program2023」カテゴリーA「共同制作」選出
Higeki Kigeki Magazine, September 2023 special issue ‘The 12 young leaders of theatre in the future’ Contribution 悲劇喜劇2023年9月号 特集「これからの演劇界を担う若手12人」寄稿
Kinosaki International Art Centre ‘2023 Artist in Residence Programme’ Elected 城崎国際アートセンター「2023年度 アーティスト・イン・レジデンス プログラム」選出
ON-PAM ‘Co-creation Camp’ for co-creating arts managers and artists by Next Producers Meeting Open session ‘Camp-1’ Discussion ‘Case studies of artists perspectives and views’ Guest Speaker ON-PAM 共創するアートマネージャーとアーティストのための「Co-creation Camp」by Next Producers Meeting 公開セッション「Camp-1」ディスカッション「アーティストの視野・視点をケーススタディーする」ゲストスピーカー
CoRich Performing Arts Fesitval! 2023 Spring ‘Performances for final review’ Elected CoRich舞台芸術まつり!2023春「最終審査対象公演」選出
Kanagawa Prefecture ‘Kanagawa Short Theatre Award 2023’ ‘Theatre Competition’ Finalist 神奈川県「かながわ短編演劇アワード2023」「演劇コンペティション」ファイナリスト
Professional College of Arts and Tourism ‘Dance Workshop Practice B’ Lecturer 芸術文化観光専門職大学「ダンスワークショップ実習B」講師

As Akira Nakazawa 中澤陽として
The Saison Foundation ‘Saison Fellow I 2023’ Elected 公益財団法人セゾン文化財団「2023年度 セゾン・フェローⅠ」選出

2022

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Weekly On Stage The Performing Arts Journal ‘Best New Choreographer’ Elected 週刊オン・ステージ新聞「新人ベスト振付家」選出
NPO Regional Cultural Programme ‘Artsist in Residence Hidaka Village 2022’ Elected 特定非営利活動法人地域文化計画「アーティストインレジデンス日高村2022」選出
KYOTO EXPERIMENT 2022 ‘Shows’ Participation KYOTO EXPERIMENT 2022「Shows」参加
ANB Tokyo ‘ANB Studio Program’ Elected ANB Tokyo「ANB Studio Program」選出
Arts and Cultral Activities Support Project ‘Cheer for Art! Tokyo Project (stage type) 3rd edition’ Elected 芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト(ステージ型)第3回」選出

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Yokohama Dance Collection 2022 ‘Competition I’ Finalist ヨコハマダンスコレクション2022「コンペティションⅠ」ファイナリスト

As Ayaka Ono 小野彩加として
Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenoblank ‘Team that does not practice creation on the premise of creation’ Member 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク「クリエーションを前提としたクリエーションを実践しないチーム」メンバー

As Akira Nakazawa 中澤陽として
Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenoblank ‘Team that does not practice creation on the premise of creation’ Member 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク「クリエーションを前提としたクリエーションを実践しないチーム」メンバー
Sample ‘Shu Matsui’s specimen room, 3rd period’ Member サンプル「松井周の標本室 第3期」メンバー
The Saison Foundation ‘Saison Fellow I 2022’ Elected 公益財団法人セゾン文化財団「2022年度 セゾン・フェローⅠ」選出

2021

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Chishima Foundation for Creative Osaka ‘2021 Creative Activity Grant for U30’ Elected 一般財団法人おおさか創造千島財団「2021年度 創造活動助成 for U30」選出
Whenever Wherever Festival 2021: Mapping Aroundness ‘Future Anarchy’ Participation Whenever Wherever Festival 2021: Mapping Aroundness──〈らへん〉の地図「未来アナーキー」参加
Tokyo Arts and Space ‘OPEN SITE 6’ Elected トーキョーアーツアンドスペース「OPEN SITE 6」選出
Higeki Kigeki Magazine, November 2021 special issue ‘Where audiences are born’ Contribution 悲劇喜劇2021年11月号 特集「観客の生まれる場所」寄稿
Toyohashi Arts Theatre PLAT ‘Theatre Created with High School Students 2021’ Direction 穂の国とよはし芸術劇場PLAT「高校生と創る演劇2021」演出
Arts and Cultral Activities Support Project ‘Cheer for Art! Tokyo Project (stage type) 2nd edition’ Elected 芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト(ステージ型)第2回」選出
Fujimi Civic Cultural Centre Kirari Fujimi ‘Kirari Fujimi Dance Café’ Participation 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ「キラリふじみ・ダンスカフェ」参加
21st Century Museum of Contemporary Art, Co-hosted project, Kanazawa Art Exchange ‘AND21 2021 Adopted Project’ Elected 金沢21世紀美術館芸術交流共催事業「アンド21 2021年度採択事業」選出
Kanagawa Prefecture ‘Kanagawa Short Theatre Award 2021’ ‘Theatre Competition’ Finalist 神奈川県「かながわ短編演劇アワード2021」「演劇コンペティション」ファイナリスト
Kichijoji Theatre ‘Kichijoji Dance Rewrite vol.2’ Participation 吉祥寺シアター「吉祥寺ダンスリライト vol.2」参加

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Agency for Cultural Affairs / NPO Japan Contemporary Dance Network (JCDN) ‘KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020’ Finalist 文化庁 / NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2020」ファイナリスト

As Ayaka Ono 小野彩加として
Komaba Agora Theatre ‘Workshop training group on the use of theatr 2021’ Member こまばアゴラ劇場「演劇を活用したワークショップ研修会 2021年度」メンバー
Sample ‘Shu Matsui’s specimen room, 2nd period’ Member サンプル「松井周の標本室 第2期」メンバー
Weekly SPA! (12 and 19 January 2021 issue) ‘100 people who will change Japan, performance and and category’ Elected 週刊SPA!(2021年1月12日・19日合併号)「ニッポンを変える100人 舞台・アート部門」選出

As Akira Nakazawa 中澤陽として
The Saison Foundation ‘Saison Fellow I 2021’ Elected 公益財団法人セゾン文化財団「2021年度 セゾン・フェローⅠ」選出

2020

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Weekly On Stage The Performing Arts Journal ‘Best Performances’ “Physical Catharsis” Elected 週刊オン・ステージ新聞「公演ベスト」『フィジカル・カタルシス』選出
Rhom Theatre Kyoto x Kyoto Art Centre U35 creatice support programme ‘KIPPU 2020 performing group’ Elected ロームシアター京都×京都芸術センターU35創造支援プログラム「KIPPU 2020年度上演団体」選出
Bird Theatre ‘Bird Theatre Festival 13’ ‘Support project for young performing arts creative groups’ Elected 鳥の劇場「鳥の演劇祭13」「若手舞台芸術創作団体支援企画」選出
Shizuoka City / SPAC – Shizuoka Performing Arts Centre ‘Strange Seed Shizuoka 2020 the Park’ Participation 静岡市 / SPAC-静岡県舞台芸術センター「ストレンジシード静岡2020 the Park」参加
Toyooka Theatre Festival 2020 ‘Fringe’ Participation 豊岡演劇祭2020「フリンジ」参加
Arts and Cultral Activities Support Project ‘Cheer for Art! Tokyo Project’ Elected 芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」選出
Aichi Arts Theatre ‘The 20th AAF Playwriting Award’ First Screening Passed (Created by Ayaka Ono, Yuki Koga, Maki Sakurai, Takahiro Takigoshi, Akira Nakazawa, Shiho Fukasawa) 愛知県芸術劇場「第20回AAF戯曲賞」第一次審査 通過(作:小野彩加 古賀友樹 櫻井麻樹 瀧腰教寛 中澤陽 深澤しほ)
Kanagawa Prefecture ‘Kanagawa Short Theatre Award 2020’ ‘Theatre Competition’ Finalist 神奈川県「かながわ短編演劇アワード2020」「演劇コンペティション」ファイナリスト

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Theatre People’s Council of the Performing Arts Foundation ‘Theatre People’s Competition 2020’ ‘Performance Review’ Elected 公益財団法人舞台芸術財団演劇人会議「演劇人コンクール2020」「上演審査」選出
Chofu Sengawa Theatre ‘Drama Education Lab DEL 2020’ Member 調布市せんがわ劇場「ドラマ・エデュケーション・ラボDEL 2020年度」メンバー

2019

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Toyohashi Arts Theatre PLAT ‘Dance Residency 2019’ Elected 穂の国とよはし芸術劇場PLAT「ダンス・レジデンス2019」選出
Kagawa Culture and Arts Festival Executive Committee ‘Kagawa Culture and Arts Festival 2019’ Participation かがわ文化芸術祭実行委員会「かがわ文化芸術祭2019」参加
Aichi Arts Theatre ‘The 19th AAF Playwriting Award’ First Screening Passed (Created by Chika Araki, Ayaka Ono, Yuki Koga, Chihiro Kondo, Yui Takashima, Takahiro Takigoshi, Akira Nakazawa, Hiromi Nishii) 愛知県芸術劇場「第19回AAF戯曲賞」第一次審査 通過(作:荒木知佳 小野彩加 古賀友樹 近藤千紘 高嶋柚衣 瀧腰教寛 中澤陽 西井裕美)
RAFT ‘Raft Ball 2019’ Participation RAFT「ラフトボール2019」参加
DanSalon Executive Committee ‘DanSalon vol.6 DanSalon in Progress’ Participation ダンサロン実行委員会「ダンサロン vol.6 ダンサロン・イン・プログレス」参加
The 29th Shimokitazawa Theatre Festival ‘Performing arts created with upcoming young artists Code Code Code ’19’ Direction 第29回下北沢演劇祭「新進気鋭の若手アーティストと創る舞台芸術 コード・コード・コード ’19」演出
Waseda Little Theatre Doramakan ‘Doramakan Showcase 2019’ Participation 早稲田小劇場どらま館「どらま館ショーケース2019」参加

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Theatre People’s Council of the Performing Arts Foundation ‘Toga Theatre People’s Competition 2019’ ‘Final Performance Screening’ Elected 公益財団法人舞台芸術財団演劇人会議「利賀演劇人コンクール2019」「最終上演審査」選出
Theatre People’s Council of the Performing Arts Foundation ‘Toga Theatre People’s Competition 2019’ ‘First Performance Screening’ Elected 公益財団法人舞台芸術財団演劇人会議「利賀演劇人コンクール2019」「第一次上演審査」選出
Chofu Sengawa Theatre ‘Drama Education Lab DEL 2019’ Member 調布市せんがわ劇場「ドラマ・エデュケーション・ラボDEL 2019年度」メンバー

2018

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Takamatsu City ‘Takamatsu Artist in Residence 2018’ Elected 高松市「高松アーティスト・イン・レジデンス2018」選出
SCOOL ‘Mitaka! SCOOL! 1st Anniversary!’ Participation SCOOL「Mitaka! SCOOL!! 1st Anniversary!!!」参加
Waseda University Theatre Museum, 2018 autumn special exhibition commemorating the 90th anniversary ‘Dynamism of Contemporary Japanese Theatre’ Exhibited 早稲田大学演劇博物館 開館90周年記念 2018年度秋季企画展「現代日本演劇のダイナミズム」出展
The 28th Shimokitazawa Theatre Festival ‘Shimokita Wave 2018’ Elected 第28回下北沢演劇祭「下北ウェーブ2018」選出

As Ayaka Ono & Akira Nakazawa 小野彩加 中澤陽として
Chofu Sengawa Theatre ‘Drama Education Lab DEL 2018’ Member 調布市せんがわ劇場「ドラマ・エデュケーション・ラボDEL 2018年度」メンバー

As Ayaka Ono 小野彩加として
Fujimi Civic Cultural Centre Kirari Fujimi ‘Kirari Fujimi Regional Company ACT-F, 3rd period’ Member 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ「キラリふじみ・リージョナルカンパニーACT-F 第3期」メンバー

2017

As Ayaka Ono Akira Nakazawa Spacenotblank 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランクとして
Chofu Sengawa Theatre ‘The 8th Theatre Competition of Sengawa Theatre’ Finalist 調布市せんがわ劇場「第8回せんがわ劇場演劇コンクール」ファイナリスト

As Ayaka Ono 小野彩加として
Fujimi Civic Cultural Centre Kirari Fujimi ‘Kirari Fujimi Regional Company ACT-F, 2nd period’ Member 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ「キラリふじみ・リージョナルカンパニーACT-F 第2期」メンバー

2016

As Ayaka Ono 小野彩加として
Fujimi Civic Cultural Centre Kirari Fujimi ‘Kirari Fujimi Regional Company ACT-F, 1st period’ Member 富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ「キラリふじみ・リージョナルカンパニーACT-F 第1期」メンバー