Love Dialogue Now / Native
ラブ・ダイアローグ・ナウ/ネイティブ
Photo: Dan Åke Carlsson
舞台作品を持続させてゆくことの価値を見極めるために、昨年第8回せんがわ劇場演劇コンクールにて上演した「ラブ・ダイアローグ・ナウ」を、新たに上演します。舞台作品を通過させてゆくことの価値を見極めるために、新作「ネイティブ」を上演します。2作品を4日間で交互にそれぞれ3回ずつ上演します。出演者は、これまでの作品に参加していただいたことのある方々に加え、新たにワークショップ・オーディションにて選ばれた方々によって構成されています。「出会いについて」を描く「ラブ・ダイアローグ・ナウ」と、「次元について」を描く新作「ネイティブ」、どちらもご期待ください。
「ラブ・ダイアローグ・ナウ」では、説明の交錯によって男女の出会いの過程を描きます。出演者は男性が1人と、女性が3人の全4人。4人がそれぞれの説明をしながら、その説明が織り交ざり、重ね合わされて違う形態へと変わるように作品は構築されます。個人情報、出会いの体験、性差、いくつかの思考が交じり合った説明がフィクションを帯びて表れます。「説明」を主体とする、全編が「独白」のように見える「対話劇」であり「ひとりごとが伝染する」かのような現象が起こります。それらの過程を経て最後にはただ少しロマンチックな出会いの物語が浮かび上がります。初演 2017年7月16日(日)於 調布市せんがわ劇場
「ネイティブ」は、9人の出演者とすべての観客が持つそれぞれの「次元」を共有することによって生まれる新たな舞台芸術体験としてのパフォーマンス作品です。芸術作品は作られ、そして見られることによってその価値を成し、観客に新しい見解を生み出します。観客と作品が出会う劇場にて繰り広げられるシチュエーションは多次元であり、そこに表れる9人の出演者は舞台とそれ以外のすべての環境に適応しながらひたすらに表現することに尽力します。どこから来てどこへ行くのか、芸術の真意は日常に於いて不明瞭ながらその超常の価値を私たちに訴え続けています。どこからも、ここからも、人間の新しい見解は生まれ、躍動し、さあ、人生は潤うのでしょうか。その命が終わる前の少しばかりの楽しみを芸術に求めた者たちが集い、次元間コミュニケーションを図ります。
調布市せんがわ劇場次世代を担う舞台芸術活動者育成事業
2018年5月10日(木) ~ 5月13日(日) 於 調布市せんがわ劇場
ラブ・ダイアローグ・ナウ(LOVE)、ネイティブ(NATIVE)の2作品を4日間で交互にそれぞれ3回ずつ上演します。
2018年 | 5月10日(木) | 5月11日(金) | 5月12日(土) | 5月13日(日) |
13:00- | – | – | – | – LOVE |
14:30- | – | – | – LOVE | – |
17:00- | – | – | – | – NATIVE |
19:30- | – LOVE | – NATIVE | – NATIVE | – |
※受付開始は開演の40分前、開場は開演の30分前を予定しております。
※開演後はご入場いただけない場合がございますのであらかじめご了承ください。
芸術団体、個人の皆様へ。
公演やイベント等のチラシ折り込みご希望の際は、[申請フォーム]より。
主催・企画・製作 スペースノットブランク
共催 調布市
〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21-5
京王線「仙川駅」より徒歩4分
全席自由
1作品のみ
一般|2500円
U24(24歳以下・要証明)|2000円
2作品セット券(枚数限定・要事前予約)
一般|4500円
U24(24歳以下・要証明)|3500円
調布市民割引(調布市在住・在勤・在学・要証明)
各200円引
当日券
各500円増
※U24及び調布市民割引は当日受付にて証明できるものをご提示いただきます。
※2作品セット券は2作品を少しお得な価格でご覧いただけるチケットです。ご予約の際にご覧になる日時を各作品ご指定いただきます。1作品のみご覧いただいた後にセット割引は適用できませんのでご注意ください。
※未就学児はご入場いただけません。
※車椅子でご来場のお客様はご予約時にお伝えください。
ラブ・ダイアローグ・ナウ | |
秋山遊楽 1994年8月21日生まれ。俳優。 これまでに俳優として、バストリオ「youngyoungmachine」「エモーショナル」、NODA・MAP「逆鱗」「足跡姫 ~時代錯誤冬幽霊~」、劇団かもめんたる「尾も白くなる冬」などの作品に参加している。 |
荒木知佳 1995年7月18日生まれ。俳優。 これまでに俳優として、天ぷら銀河「テレビ万歳」「魔法の魔法の魔法瓶」、ヨネスク「奥の森の方」、FUKAIPRODUCE羽衣「愛死に」、スペースノットブランク「緑のカラー」などの作品に参加している。 |
鈴木望生 1997年2月20日生まれ。俳優。 これまでに俳優として、ヨネスク「わっぱら@ジーバの庭」「奥の森の方」、スペースノットブランク「緑のカラー」などの作品に参加している。 |
札内茜梨 1998年2月21日生まれ。俳優。 これまでに俳優として、ままごと「わたしの星」などの作品に参加している。 |
ネイティブ | |
小野彩加 1991年12月30日生まれ。舞台作家、ダンサー。 2012年より、中澤陽と共に舞台作品の制作を始める。2016年より、浅井信好率いる〈月灯りの移動劇場〉、多田淳之介率いる〈キラリふじみ・リージョナルカンパニーACT-F〉に参加。これまでにダンサー、パフォーマーとして、白神ももこ「絵のない絵本」、黒沢美香「6:30 AM」、ドドド・モリ「火星婦」、かえるP「スーパースーハー」などの作品に参加している。 |
馬田佳織 1992年11月19日生まれ。俳優。 俳優としての舞台作品への参加は、本作品が初めてとなる。 |
近藤千紘 1993年11月10日生まれ。ダンサー、俳優。 これまでにダンサーとして、Dance Project Revo「ハゲワシと少女」「Orange Gravity」、Empty-Kubrick「正午の伝説」、akakilike「シスターコンプレックスシンドローム」などの作品に参加。俳優として、ルサンチカ「春のめざめ」「メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス」、新聞家「白む」などの作品に参加している。 |
芝田和 1996年7月18日生まれ。ダンサー。 これまでにダンサーとして、今津雅晴「Under the skin」、木原浩太「うすい雲がかかっている」などの作品に参加している。 |
西井裕美 1987年3月31日生まれ。俳優。〈らまのだ〉所属。 これまでに俳優として、らまのだ「青いプロペラ」「終わってないし」「明後日まで内緒にしておく」「まど」「みそ味の夜空と」などの作品に参加している。 |
花井瑠奈 1991年8月26日生まれ。ダンサー、パフォーマー。 2014年より、テーマパークにてさまざまなプログラムに出演。これまでにダンサーとして、箱入娘「ネオン」「オフィス・レディー」「待つわ」、Empty-Kubrick「歯車」、中村蓉「桜ノ森ノ満開ノ下デ」などの作品に参加している。 |
河井朗 1993年12月7日生まれ。演出家、俳優。〈ルサンチカ〉主宰。 これまでに演出家として、ルサンチカ「楽屋」「春のめざめ」「メザスヒカリノサキニアルモノ若しくはパラダイス」などの作品を演出。俳優として、劇団子供鉅人「マクベス」、スペースノットブランク「デーモン・ネーション」などの作品に参加している。 |
古賀友樹 1993年9月30日生まれ。俳優。〈プリッシマ〉所属。 これまでに俳優として、ゆうめい「みんな」「弟兄」「巛」、劇団献身「最悪な大人」「幕張の憶測」、スペースノットブランク「デーモン・ネーション」「ラブ・ダイアローグ・ナウ」「緑のカラー」などの作品に参加している。 |
小松大二郎 1993年11月2日生まれ。俳優。〈ゆうめい〉所属。 これまでに俳優として、ゆうめい「みんな」「フェス」「弟兄」「〆」「巛」、the pillow talk「ほってもほっても、穴」、スペースノットブランク「ラブ・ダイアローグ・ナウ」などの作品に参加している。 |
ラブ・ダイアローグ・ナウ | |
出演 | 秋山遊楽 荒木知佳 鈴木望生 札内茜梨 |
演出 | 中澤陽 |
演出補 | 小野彩加 |
ネイティブ | |
出演 | 小野彩加 馬田佳織 近藤千紘 芝田和 西井裕美 花井瑠奈 河井朗 古賀友樹 小松大二郎 |
演出 | 中澤陽 |
制作 | 平木勇輔 |
協力 | らまのだ ルサンチカ プリッシマ ゆうめい MozainQ. |
主催・企画・製作 | スペースノットブランク |
共催 | 調布市 |
Love Dialogue Now / Native
Play dates & Place
10 MAY 2018, THU – 13 MAY 2018, SUN at Sengawa Theater
10 MAY 2018, THU – Love Dialogue Now 19:30-
11 MAY 2018, FRI – Native 19:30-
12 MAY 2018, SAT – Love Dialogue Now 14:30- / Native 19:30-
13 MAY 2018, SUN – Love Dialogue Now 13:00- / Native 17:00-
Plan & Production: Spacenotblank
Cosponsor: Chofu-Shi
Credits | |
Love Dialogue Now | |
Performance: | Yuga Akiyama, Chika Araki, Nozomi Suzuki, Akari Fudauchi |
Direction: | Akira Nakazawa |
Assistant Director: | Ayaka Ono |
Native | |
Performance: | Ayaka Ono, Kaori Umada, Chihiro Kondo, Izumi Shibata, Hiromi Nishii, Luna Hanai, Hogara Kawai, Yuki Koga, Daijiro Komatsu |
Direction: | Akira Nakazawa |
Management: | Yusuke Hiraki |
Support: | Ressenchka, Lamanoda, Purissima, Yu-mei, MozainQ. |
Plan & Production: | Spacenotblank |
Cosponsor: | Chofu-Shi |